2009年4月の独り言

4(土)雨が降りました。桜はまだ大丈夫だろうか。。

ゆきやなぎの演奏会が終わりました。足下の悪い日だったにもかかわらず、大勢のお客様におこし頂き、感謝感激であります。オンステ15人という零細企業ですが(苦笑)、二人の指揮者の叱咤激励とありがたい愛情を受けつつ、こうして演奏会を開催できた事は実にしゃーわせな事だと団員さんもワタクシも喜んでおります。打ち上げでは指揮者もご機嫌ではっちゃけた様子で(笑)、それを見ているワタクシたちはまたいっそう嬉しくなるのでした。
思えばいつの頃からか、ワタクシが朝一番の発声を担当するようになり、指揮者が来られるまでに声を起こしておこうと団員さんたちも意識がしっかり芽生え、早起きして一緒に朝練する事が何の苦にもならなくなりました。個人で発声のレッスンを受けたりする人も増えました。少ない人数だからこその喜びも苦労も、味わいながら続けている訳です。
ライブなので、ところどころにほつれはありましたが(ワタクシも含め)、楽しい舞台でした。再来年は30周年記念!どうかみんな元気で、さらにいい声、いい笑顔、いい音楽を目指して、また来週の練習から頑張りましょう。最後になりましたが、遠くから毎度快く譜めくりに来てくれるYちゃん、忙しい時期にもかかわらずお手伝いに来てくれた谷混メンバー、心強い応援団の多治見の両親と実家の母、出張前に撮影に来てくれたダンナくん、本当にありがとうございました。


13(月)暑い日が続いています。

八重桜が綺麗に咲いていますね。あと、ツツジも咲き始めました。一年生たちも、もう新しい生活に慣れてきた頃でしょうか。それって親御さんも同じ事なんですよね。本人以外も結構生活がバタバタ動きますもんね。皆さん、栄養しっかり摂って、4月病も5月病も吹き飛ばしていきましょう!
今年は4月いっぱいダンナくんとほとんど別居しています。あ、でも別に喧嘩とかそういう事ではないのでご安心を(笑)。名古屋大学に卒業アルバムのための撮影でずっと出張なのです。週末だけ帰って来て、こちらの仕事をして、また日曜の夜には名古屋に移動です。高速料金値下げはいいけど、長距離の運転はやっぱり疲れるし大変だろうな、と思います。そういう意味では、今年の春はウチも生活がバタバタしていますねぇ。ワタクシ最近毎日、変に夜中の3時頃目が覚めたり、5時半頃もう一度起きたり、サイクルがちょっと狂い気味ではあります。
話は変わりますが、最近思うのは、「何か足りない」という感覚が実は大切なんだという事。たまには「こんなもんかなー」と許す事も必要だけど、基本姿勢はハングリーである事。時々、何もかも全然足りないと感じて絶望しそうになるけれど、そう思えるのはまだ上があるとわかったからなのだし。日々成長です。大人になってもまだ成長。心の成長痛なんてしょっちゅうです。自分でさすったり撫でたりしながら、その痛みとつき合っていくのです。


24(金)肌寒いけど晴れてます。このあと崩れるらしい。

ここ何日か肌寒いですね。せっかくしまった上着を、また出して着たりしている人もいらっしゃるでしょうか。皆さん、風邪などひかないように気をつけましょうね。
今朝、とある情報番組を見ていたら、お天気のコーナーで桜と梅の開花について話されていました。桜前線は西から東へ移動、梅前線は南から北へと移動するのだそうです。そして東北のあたりに来ると、どちらが先に咲くかその年によって微妙な感じになるようです。その番組の予報士さんは青森で中継をなさっていたのですが、開花の事よりもすごく寒そうだったのが印象的でした(苦笑)。
開花と言えば、以前たまたまこれもテレビで見たのですが、福島県の花見山公園が素晴らしかった!そこでは、梅と桃と桜が同時に咲いているのを見られるのです。その番組は、JRのポスターになっていたこの公園の景色を実際見てみたい、という企画で旅をするというものでした。なんとこの公園は花木畑、つまり個人が花を出荷するために木を管理しているという事でした。畑の持ち主は阿部さんという方なのですが、「花を育てる事は生き甲斐。その美しさを多くの人に楽しんでもらえるなら。」と公園にして解放なさっているそうです。今では年間約20万人も観光客が訪れるというその公園、テレビの画面越しで感激するほど、まさしく桃源郷でした。

翌月(2009年5月)の独り言はこちら

過去の独り言 目次はこちら

にらもやしホームへ